皆さんお疲れ様です。
クラッドです。
企業説明など
ダイドーはアパレルの中堅企業です。
主力ブランドは「ニューヨーカー」です。
ダイドーは配当金目的ではなく、優待目的で投資をしておりました。
その優待というのが、自社取り扱い商品で
100株以上:4500円相当
1000株以上:15000円相当 となっております。
株主優待の自社商品はまだ到着しておりませんが楽しみです。
さて、それでは配当金の報告です。
ダイドーは100株保有で1株あたり10円の配当金でした。
NISA口座で保有で、受け取り金額は合計で1000円となりました。
2017年の受け取り配当金合計
日本株:1500円
アメリカ株:31.95ドル 3787円(円換算では外国株式配当調整金は反映していません。)
まだまだ優待・配当金生活をするのは通そうですね(笑)
ただ、少しずつ少しずつですが、着々と前進できていることを感じます。
アメリカ株に関しては、今月の25日にGEから配当金が来月の1日にはAT&Tから配当金が
振り込まれます。
日本株は日本駐車場開発を200株保有しているだけですが・・・
日本株は来月にイオンの権利確定があるので、来月はイオン株買おうと思ってます。
それでは皆さん、最後までお読みくださってありがとうございました。
自由を掴むために・・・!!!
励みになります。よろしければクリックお願いいたします。