皆さんお疲れ様です。
クラッドです。
いつも【クラッドの投資で自由を掴むブログ】を見て頂きありがとうございます。
昨日にAT&Tの下落が止まらないよ!!!!と軽い嘆きの記事を書きました。
そして、本日はAT&Tから配当金報告となります。
何やら2日連続でAT&Tの記事を書くことになりましたが、偶然です(笑)
昨日の記事はこちら。
前回のAT&Tからの配当金報告はこちらに
AT&T概要
AT&Tは情報サービスに属す企業です。
同社はビジネス・ソリューション、エンターテイメント・グループ、消費者モビリティ、インターナショナルという4つの事業区分により構成されています。
また、アメリカ最大手の電話会社であり、インターネット接続、映像配信なども手掛けています。
受け取り配当金
受け取り配当金は以下の通りです。
特定口座
保有数量:101株
1株あたり配当金:0.49ドル
受け取り金額35.6ドル
日本円換算:5028円
となっています。
前回の受け取り配当金は3711円(27.15ドル)でしたので、前回比から大体135%も受け取り配当金が増えました!!!!
AT&Tに関しては、随時買い増し買い増しをしております。
AT&Tの現状と分析
株価:33.3ドル(2017年 11/6時点)
配当利回り:5.88%
となっています。
昨日も書きましたが、配当利回りが6%近くまで上昇(株価は下落)しています。
そろそろ買い増ししたいよ~~~でも、構成比率が・・・と、悩んでいますw
AT&T投資の今後
あまり、構成比にこだわり過ぎるのをやめて、この際だから買い増しを実行してしまえばいいんじゃないの・・・?とか思いつつあるんですねよ。
ここ最近はMOやGSKやらGEと、別銘柄への投資が多かったため、AT&Tの構成比も少し低下していますし、良いのでは・・・?とか思います。
ただ、今月アメリカ株への投資自体しないのかもしれないので、何とも言えない感じです(笑)
それでは皆さん、最後までお読みくださってありがとうございました。
自由を掴むために・・・!!!
励みになります。よろしければクリックお願いいたします。