皆さんこんにちわ。クラッド(@kura_xtudo )です。
今回は毎月恒例の資産状況報告です。
クラッドの資産状況
1月の売買状況は今の通りです。
2019年1月配当再投資編6【T】配当利回りが6.7%超えのAT&Tに追加投資を行いました!
AT&Tについては二回目の投資となりました。
前回の記事資産状況はこちら
クラッドの資産状況17 【2018年12月】
さて、それでも1月の資産状況の詳細を見てみましょう。
——————————————————————————–
日本株:0円(前月比:0円)
外国株:795,507円(前月比:+204,246円)
純金:32,699円(前月比:+5,724円)
現金など:814,845円(前月比:-23,538円)
月末総残高:1,643,051円(前月比:+186,432円)
伸び率:112%
——————————————————————————–
といった状況となりました。
上記項目の内訳は
■日本株
日本株:0円
■外国株
フィリップモリスインターナショナル:41,250円
AT&T:150,337円
グラクソスミスクライン:85,408円
ブリティッシュアメリカンタバコ:204,855円
Amazon:154,384円
Microsoft:19,095円
Apple:46,044円
Alphabet:59,282円
VISA:34,852円
■純金
純金:32,699円
■現金など
仮想通貨:148,076円
トライオートFX:199,117円
現金:467,652円
となっております。
それでは、次に資産別の推移チャートをご覧ください。
青:日本株 赤:外国株 オレンジ:純金 緑:現金 紫:月末総残高
■青の日本株は1月も変化なしです。そろそろ優待投資を再開しようかな・・・?と思いつつある昨今です。
■赤の外国株は大幅に伸びましたね。AT&Tへの追加投資とOne Tap BUY投資の継続によるところもありますが、相対的に含み損が減少したのが大きく寄与した形です。
外国株全体では
投資金額:835,408円
評価額:795,507円
損益:-39,901円
となっております。
先月の含み損が8万ほど程度だったので、その半分になった感じです。
■オレンジの純金積み立ては毎月定額の5000円を維持したままです。
買付のみ継続中です。また、純金も含み損が今月は縮小しました。
■緑の現金は微減となりました。
基本的にトライオートFXと仮想通貨の資産は横ばいではありましたが、先月と比較するとマイナスとなったため減少しました。
また、今月は給料として入った収入はそのままSBI証券とOne Tap BUY投資にほぼほぼ丸々消えており、生活費の支出を踏まえると、追加で現金が増える要素がなかったです。
■紫の月末総残高に関しては、外国株の含み損の減少が大きく貢献してくれた形となっております。
今月は外国株と現金などの項目がほぼほぼ等価となっており、リスク資産の比率がここ最近上昇傾向となっています。
2月に関しては、現金などは概ね横ばい、外国株は随時買増しを行う予定ですので、1月と似たような報告になるかな?と思います。
なお、2月はT、BTI、AAPLからそれぞれ配当金が入る予定となっており、
TとBTIは投資金額が大きいため受取配当金もそれなりに期待できるかと思います。
2月の買付予定銘柄は現状SO:サザンを想定しており、SBI証券では11万~ほど。
One Tap BUYでの買付銘柄は普段と変更なしですが、Microsoft、Apple、VISAへの投資金額をやや増やす予定です。
それでは、最後までお読みくださってありがとうございました。
自由を掴むために・・・!!!
励みになります。よろしければクリックお願いいたします。
コメントもどしどしお待ちしております!