皆さんこんにちわ。クラッド(@kura_xtudo )です。
今回は毎月恒例の資産状況報告です。
クラッドの資産状況
SBI証券での売買は3月はございませんでした。
前回の記事資産状況はこちら
クラッドの資産状況19 【2019年02月】
さて、それでも3月の資産状況の詳細を見てみましょう。
——————————————————————————–
日本株:0円(前月比:0円)
外国株:1,251,167円(前月比:+108,764円)
純金:41,926円(前月比:+1,863円)
現金など:529,117円(前月比:+114,543円)
月末総残高:1,822,210円(前月比:+225,170円)
伸び率:114%
——————————————————————————–
といった状況となりました。
上記項目の内訳は
■日本株
日本株:0円
■外国株
ブリティッシュ アメリカン タバコ :360,495円
グラクソスミスクライン:92,589円
フィリップ モリス インターナショナル:48,959円
ロイヤルダッチシェル:120,434円
AT&T:159,806円
Amazon:256,168円
Microsoft:29,708円
Apple:63,181円
Alphabet:68,226円
VISA:52,470円
■純金
純金:40,063円
■現金など
仮想通貨:159,347円
トライオートFX:177,471円
現金:192,299円
となっております。
それでは、次に資産別の推移チャートをご覧ください。
青:日本株 赤:外国株 オレンジ:純金 緑:現金
■青の日本株は3月も変化なしです。
■赤の外国株は今月も堅調に増加しました。
今月はSBI証券での投資はしておらず、One Tap BUY口座での投資のみとなっております。
ただ、それでも、今月は両口座ともに含み益が拡大し、それにより資産が投資金額以上に増加してくれました。
ドル建てで110%増加 円建てで109%増加と順調な増加でした。
■オレンジの純金積み立ては毎月定額の5000円を維持したままです。
買付のみ継続中です。純金は残念ながら含み損になっちゃいました(笑)
■緑の現金は増加となりました。今月はSBI証券での配当再投資を行っていないため、その資金分が概ね積みあがった感じです。ただ、仮想通貨やトライオートFXの資産は先月より減ってしまい、思う様には増えていない状況です。4月になると定期券の更新があったり、GWがあったりするんで、横ばいを維持できればいいかなぁと思います。
■総括
3月は色々と支出がありましたので、4月のクレカの引き落としがなかなか大きくなりそうです。そのため、現金は横ばいとなる予想です。ただ、5月以降は引き落とし金額が一気に減額される予想なので、5月以降は随時資産が順調に増えるかなと思います。
3月4月は交際費(飲み代とか旅行費)と交通費(そのまんまの意)がかなり重なったため、
その影響が大きく出た帰還となりました。いや、もっと余力作れよって自分で思うんですけどね。
そうそう、最近は色んなサイトとかを経由してポイントを稼ごうと色々しています。
普通にクレカでnanacoとかアマギフ買うんじゃなくて、色々経由してその際の経由ポイントでうまうましつつポイントで生活費を少しでも補おうwとか思ってます。
これに関しては節約術の様な話となるので、検証がうまくいけばどっかでお話しようかなとか思います。
それでは、最後までお読みくださってありがとうございました。
自由を掴むために・・・!!!
励みになります。よろしければクリックお願いいたします。
コメントもどしどしお待ちしております!
※アイキャッチ画像は(https://pixabay.com/)から頂いております。